皆さん、かなかいの父ちゃんです。今回は先日家族で泊まった【NEMU RESORT ネムリゾート】についての旅Blogになります。
YouTubeかなかいチャンネルにて動画公開中
旅の始まり~NEMU RESORTへ~
今年に入って我が家では弾丸旅が何度か実施されています。
今回も前日に旅行に行くことを決めたのでかなりバタバタしました。
とは言え、決して裕福ではない我が家…高級宿にはなかなか泊まることが出来ないため予算は控えめ…交通費も考慮しながらの旅先の選定…「明日、旅行しよう」と宣言してからが大変な時間でした。
そんな中見つけた
「NEMU RESORT ネムリゾート」
場所は三重県の志摩でスペイン村の近くにあります。
この宿にした決め手は夏季限定の屋外プールが9月23日まで利用可能だったということ、広大なNEMU RESORT が所有する土地をランドカーに乗って冒険出来るアクティビティ感が満載な点。
夜には焚火カフェでマシュマロを焼いて食べて星空を眺めることが出来るという謳い文句にも心惹かれました。
出発は昼前。荷物を車に積み込み子供たちは後ろでYouTubeタイム。高速に揺られて3時間ほどで到着しました。

15時からチェックイン可能でちょうどその時間に着いた私たちは早々に手続きを済ませて入室。前日予約の残り一部屋ということもあって今回はクラシカルな昔ながらの和室。

だけど、設備は新しくトイレもキレイ。

清掃が細部まで行き届ていて見た目は古くてもとてもキレイでした。横に並んだ背もたれチェアーを気に入ったかなでるとかいちゅう。
※写真は既に二人がくつろいだ後です

古く懐かしい感はありつつもそれもまたノスタルジーを感じさせる味となって非現実感を体験させてくれました。
敷地内だけで大満喫のアクティビティの数々
既に水着着用している子供たちはプールに行きたくてウズウズしている模様。
17時にはプールが閉まってしまうので急いで向かったのですがホテルから少し距離があるため無料のランドカーをレンタル。
ランドカーなんて運転したこともないので最初は少し苦戦しましたが心地良い風と景色に子供たちもテンションMAX。5分ほど走ってガーデンプールに着きました。

更衣室も完備。トイレもキレイ。
プールのサイズ感もちょうど良くスタッフの方が数名しっかり見守ってくれる体制。定期的に休憩時間も入り、しっかりしているなぁという印象を受けました。
メインプールに連なっている場所に浅瀬のベビー、キッズ用のプールもあります。かいちゅうもここでは足をつけられるので自分で立って水遊びをしていました。
家でプールをすることはあっても大きなプールの経験がない子供たちは大はしゃぎ。かなでるは水中に潜って少し泳ぐことが出来て得意げな表情。1時間ほどのプール遊びでしたがしっかり満喫出来ました。
ホテルに戻るとちょうど夕暮れ時。
今度は1時間1650円でのレンタル出来る有料のランドカーを借りて夕日を見に行くことにしました。

ランドカー専用の道を運転出来るので安全に広大な土地をまわることができます。10分ほど舗装された道に揺られて「夕日に染まる浜」へ到着。

浜に降りて夕日を見ようと思いましたが若干夕日が遠くに崖に隠れてしまってキレイに見えず、、よくよく考えると「夕日に染まる浜」だから夕日は見えないのかな?とにかく自然豊かな場所に触れることが出来て家族一同満足したご様子。
一通り見ると子供たちは早くホテルに戻りたいと少し疲れた様子。そして、ホテルへと戻る道中、ランドカーでかいちゅうは夢の中へ。

部屋に戻って早速子供たちはお決まりのYouTubeタイム。かいちゅうもすぐに目を覚まし二つ並びの椅子に兄弟仲良く座り好きなことをする時間。
20時から焚火カフェが近くの敷地で開催されるとのことで遅くからのお出かけ。外が暗い中の探検はワクワクと同時に不安もあったようで子供たち少し怖がっていた様子。
歩いて5分ほどの場所に焚火カフェの会場があり、そこでは一人一個マシュマロを配ってくれていました。竹串に刺して焚火で焼いて食べる焼きマシュマロスタイル。

焼きマシュマロが好きなかなでるはいい具合に焼けたマシュマロをほおばります。
そこから少し行った先の広場に満天の星空が広がるスポットがあるとスタッフさんに聞いたので行ってみることに。暗がりの道を行った先にはベンチがいくつか並んでいてそこに寝転んで上空を見ると満天の星空が広がります。
星はとてもキレイでした。
都会では決して出来ない体験を家族とともに出来たことは私にとっても最高の瞬間でした!!
温泉と朝食ビュッフェ
焚火カフェから戻るともう21時前。
温泉の準備をして地下にある大浴場へ。
かなでる、かいちゅうの二人はとにかく温泉が好きでとくに長男のかなでるは普段からも長風呂で湯舟に浸かるのが好きみたいです。
大浴場もとてもキレイ。
前身の「ヤマハリゾート合歓の郷(やまはりぞーとねむのさと)」から数えると60年ほど経っていて、リニューアルやリブランドを繰り返し現在のNEMU RESORTになっているそうです。前回のリニューアルがいつかは定かではありませんが設備は新しく古い部分と新しい部分がうまく融合している印象を受けました。
大浴場の設備も新しく脱衣所はとてもキレイで使い易い。
タオルが大浴場の出入り口に自由に取れるように置かれており、これによりわざわざ部屋から持って行く必要も脱衣所を濡らす心配もありません。
(すべての温泉こうすれば良いのに…)

ただ、大浴場としてはお風呂の大きさはそこまで大きくなく。おそらく人が増えれば狭く感じるかもしれません。
人が居ないタイミングを狙うのが良いかもしれないですね。
部屋に戻ってからは家族でゆっくりする時間。子供たちは持参のタブレットで大好きなYouTubeとRobloxを楽しんでいました。
家にいるのと変わらない…
今回は和室でベットタイプでは無かったため、布団を敷いてもらい家族4人で寝ました。まだ子供たちも小さいため布団は大人用二つにしましたが、正直狭かった…。これはケチった代償ですね、布団の大きさは一般的なもので大人二人だと十分ですが子供たちととなるとキツイ。
旅行に来ているという非現実的空間を感じながら就寝、、、
朝になりました。
今回は朝食ビュッフェに行く前にかなでると男二人で朝風呂へ。本日も快晴。露天エリアからの見上げた空は青く澄んでいて心地の良い朝を迎えることが出来ました。
朝食ビュッフェ会場は「レストラン里海」
営業時間 7:00〜10:00(L.O. 9:30)
料 金 大人 3,520円(税込)
小学生 2,464円(税込)
幼児 1,760円(税込)
※NEMURESORTホームページより引用
洋食、和食とエリアが分かれており種類も豊富。三重県ということで伊勢うどんもありました。

ビュッフェ好きのかなでるも堪能した様子。伊勢うどんも堪能出来て大満足の朝食ビュッフェでした。

子供たちは今日もプールに行きたいと言うので11時のチェックアウト後にランドカーに乗ってガーデンプールへ。
ガーデンプールは宿泊者限定でチェックアウト当日も使用可能。お昼の2時までがっつり遊びました。日焼けした体でぐったり疲れ切ったかなでるとかいちゅう。
帰りの車で子供たちは夢の中へ。
家に着くころにはもう夜になっていて弾丸NEMU RESORTの旅は終わり。
今回はクラシカルな和室部屋に泊まりましたが他にも部屋のタイプはたくさんあります。ヴィラタイプの部屋もあったりするのでまた行きたいと思いました。
※現在は一部来春のリニューアルオープンのため改装中みたいです
かなでる、かいちゅうも大の旅好きでホテルや旅館に泊まるということだけで大喜びします。父としてはそんな子供たちの喜ぶ姿を見たいので可能な限り旅行には連れて行ってやりたい…